こんにちは、ワードメーカー株式会社の代表、狩生です。 ランチェスター戦略を勉強していると、シェアについての話がよく出てくると思います。ですが、そこで疑問が生じるのではないでしょうか。 「なんでシェアが大事なのか?」 「そ […]
続きを読む
ランチェスター経営戦略は使えない?3つの欠点とその解決策
こんにちは、ワードメーカー株式会社の狩生です。 今日は「ランチェスター経営戦略は使えない?」というテーマの記事です。 正直、こういうことは記事にしてまで書くことではないかもしれませんが…私自身、「古い戦略」と思っていた時 […]
続きを読む中田敦彦さんのランチェスター戦略講義にひとつだけ補足【射程距離理論】
こんにちは、ワードメーカー株式会社・代表の狩生です。 あなたはオリラジのあっちゃんこと、お笑いコンビオリエンタルラジオの中田敦彦さんが、ランチェスター戦略に関するYouTube動画を出されているのをご存知ですか? やっぱ […]
続きを読む弱みを強みに変えるナマケモノに学ぶ生き残り戦略
このブログでは、ランチェスター戦略をはじめとした企業経営に役立つ情報について発信をしています。 今日は動物の戦略というテーマです。 以前もこのブログでアラビアオオカミや、ハネジネズミについて触れましたが、今日は【ナマケモ […]
続きを読むハネジネズミに学ぶポジショニング 戦略【市場開拓の例】
こんにちは、ランチェスター経営「戦略社長塾」塾長の狩生(かりう)です。 ランチェスター経営を学んだり、実践していく中で私は「動物の戦略」について興味を持っています。 動物が生き残りのために取ってきたさまざまな戦略を知るこ […]
続きを読む市場の変化に対応する~アラビアオオカミに学ぶ経営戦略
(注:写真はアラビアオオカミではありません。希少性が高い種類のためフリー素材では写真が見つかりませんでした。ご了承ください) こんにちは、ランチェスター経営「戦略社長塾」塾長の狩生です。 経営戦を学ぼう、と思った時。実は […]
続きを読む無料プレゼント「経営は8つの要素でできているポスター」
ランチェスター経営竹田ビジネスモデル(竹田陽一先生)も基づいた「経営は8つの要素でできている」のオリジナルポスターをプレゼントします。現在、無料でダウンロードできます。 経営は目に見えないものなので、どのようなもので構成 […]
続きを読む「ランチェスターの2次法則では勝ち目はないですが、一騎打ちに持ち込みもちこたえています」
こんにちは、狩生です。チラシ制作のほうで配布している【チラシDMレポート】をお読みいただいた方から感想をいただいたのでご紹介します。 弊社は、食料品小売のお店です。毎週1回新聞折込チラシをいれて販促活動しています。 30 […]
続きを読むスピードスケート選手に学ぶ「量稽古の重要性」
ランチェスターでは、「量」の重要性が繰り返し説かれています。 ランチェスターの法則では、「攻撃力は兵力数と武器性能で決まる」と紹介され、2つの公式が示されています。(公式は省きます) 攻撃力で言えば、兵力数が「量」で武器 […]
続きを読む戦略判断するための情報を集めているか?
事業を立ち上げる際に欠かすことができないのが「戦略」。 もちろん、ただ机上の空論で考えても意味がありません。 何かを決断するためには、決断を下すための情報が必要です。情報無しに判断を下していては、間違った決断をする可能性 […]
続きを読む